多発性硬化症(Multiple Sclerosis; MS)と視神経脊髄炎(Neuromyelitis Optica Spectrum Disorder; NMOSD)の情報を提供しています。
独立性を強く守るため製薬企業からは寄附をいただいていません。
薬剤師さんの研究会
メール返信の後、お昼前から大宮に向かいました。富士薬品さん主催の「信頼される薬剤師研修」です。
「患者の声を聞いて今後の業務にいかしていこう」という取り組みで、今日で確か5回目になります。日本リウマチの回の長谷川三枝子会長とご一緒させていただきました。
最初は私から「薬剤師さんにお願いしたい3つのこと」のタイトルで30分ほどお話しました。MSの状況にからめて、1)注射など器具を使っている人に求める対応、2)新薬を使っている人に求める対応、3)難病患者の医療費の確認。この3つです。
その後、長谷川会長から「リウマチ患者の現状 〜2015年リウマチ白書〜」のタイトルで30分ほどお話がありました。
そして1時間ほどグループディスカッションがあって、私も参加させていただきました。
最後は部長さんのご挨拶。「服用前は患者さんへのインフォメーションが中心で、服用中は患者さんとのコミュニケーションが大切」との言葉が印象的でした。
私も大変勉強になりました。ありがとうございました。
長谷川会長と2ショット☆ 感激☆☆
法事で豚汁8人前作る係になったんだけど、こんな量は初めて。見積もりを誤り20人前くらいになったです。
同じく肉じゃがも。ふだんは豚肉だけど豚汁とかぶるので牛肉にしてみた☆
肉じゃがにはきぬさやでもいんげんでもなく、スナップエンドウが好きです。
2017.1.29
Copyright (C) MS Cabin All Rights reserved.