多発性硬化症(Multiple Sclerosis; MS)と視神経脊髄炎(Neuromyelitis Optica Spectrum Disorder; NMOSD)の情報を提供しています。
独立性を強く守るため製薬企業からは寄附をいただいていません。
トップページ > 中田郷子のブログ > 2013年12月の投稿一覧
2013年12月の投稿一覧
メール返信の後、すでに遅いですが、年賀状の宛名を印刷しました。ですが途中からプリンタの調子が悪くなり、時間がかかるので、手書きにすることにしました。といってもこちらも時間がかかるので、週末に書くことにしました、
その後は昨日の続きで、認定書類を揃える作業をしました。
今日の電話は1件で、25分くらいでした。
年末年始は、31日、1日、2日にお休みをいただきます。電話窓口を開くのは下記のとおりです。
電話窓口稼働日;12/30(月)、 1/3(金)、1/6(月)以降は平常通り。
そろそろ2013年も終わりです。いろんなことがあったなあと振り返っています。今年1年、大変お世話になりました。来年はどんな年になるか楽しみです。
みなさま、どうぞ良いお年をお迎えください。
2013.12.27
メール返信の後、VHO-netの会議のため、新宿にあるファイザー社にでかけました。VHO-netでは今、組織再編をはじめていて、新たに設けられた「中央世話人会」に推薦していただきました。今日はその会の初会議です。6人全員が集まりました。
戻ってからは、昨日の続きで、認定法人の管理部門と事業部門を区分する作業です。数字の区分根拠を細かく検討し、税理士の先生に送りました。従来も作業時間は記録していましたが、今後はさらに細かい記録が必要になりそうです。
ホームページを更新しました。来年2/4小平セミナーの受付をはじめています。
→「セミナー・講演会」へ
今日の電話はゼロ件でした。
2013.12.26
メール返信と発送作業の後、認定法人の書類作りです。会計の書類で、事業部門と管理部門を明確にするようにご指摘いただいたので、その区分を検討しました。また寄附者名簿にも不備があったので、全ての伝票を見て、照合をはじめています。
今日の電話は2件で、合計25分くらいでした。
2013.12.25
メール返信の後、東京都に提出するのを忘れていた書類を揃え、送りました。
また12/8フォーラムの後援名義使用にあたって、同じく東京都に、開催報告書を書いて送りました。
今日の電話は3件で、合計15分くらいでした。
2013.12.24
メール返信の後、午後から東京都庁に向かいました。認定NPO法人の現地調査前の聞き取り調査です。税理士の先生と一緒に、主に会計の話をしました。
その後はVHO-netの世話人会と準備委員会の合同会議です。今年のワークショップを振り返りました。
今日の電話は4件で、合計25分くらいでした。
2013.12.20
メール返信の後、東京フォーラムの収支をまとめました。共催・協賛・寄附を多くいただいたこともあって、助かります。ご協力くださった方々、ありがとうございます。交通費・謝礼金も含めて、約270万の出費で抑えられました。
また来年の小平セミナーの日程が決まりました。2月4日(火)です。近日中にホームページからの募集をはじめます。
今日の電話は2件で、合計20分くらいでした。
2013.12.19
メール返信と発送作業の後、会社の方と面談です。担当の方が増えたとのことで、ご挨拶です。ご足労くださり、ありがとうございました。
その後は棚卸しです。この1年でたまった資料を破棄するなど、大掃除も兼ねて作業しました。お疲れさまでした。
ところで、東京フォーラムのリハビリのご講演(さっぽろ神経内科クリニック)で、そのリハビリのDVDがほしいという声がありました。というわけでノバルティスさまにお願いし、何枚かをご提供いただきました。ありがとうございます。
ほしい方はMSキャビンまでご連絡ください(メール:info@mscabin.org)。
今日の電話はゼロ件でした。
2013.12.18
メール返信の後、午後から順天堂大学におじゃましました。横山先生と面談です。戻ってからは東京フォーラムの交通費・謝礼関係など、会計を進めました。
今日の電話はゼロ件でした。
2013.12.17
午前中にお休みをいただいて、病院に行ってきました。通常の診察です。どこも問題なく万全です。ありがとうございます。
午後からはメール返信と発送作業で終わりました。
今日の電話は3件で、合計15分くらいでした。
2013.12.16
今週は、月曜日にお休みをいただきました。火曜日からはずっと、メール返信とフォーラムの事後処理で終わりました。あっという間の1週間でした。
スタッフと反省会をして、来年に向けた改善点や希望を箇条書きにまとめました。また写真班が撮ってくれた写真を整理し、全ての司会・演者の先生方、手伝ってくれたスタッフのみんなに、その写真を添えてお礼をお送りしました。
またご寄附くださった方でお名前がわかる方に、一斉メールで恐縮ですが、お礼を送りました。
まだもう少しすることが残っていますが、大半は終わりました。みなさま、ありがとうございました。
2013.12.13
Copyright (C) MS Cabin All Rights reserved.