多発性硬化症(Multiple Sclerosis; MS)と視神経脊髄炎(Neuromyelitis Optica Spectrum Disorders; NMOSD)の情報を提供しています。
独立性を強く守るため製薬企業からは寄附をいただいていません。
患者団体セミナー
昨日は大手町で製薬協の患者団体セミナーに参加してきました。テーマは「患者にとって必要な情報とは 〜その収集と提供のあり方を考える〜」です。
基調講演は、聖路加国際大学大学院の中山和弘先生。患者が意思決定するために必要なことや、情報収集にあたっての注意点などのお話で、全部大切!
先生のサイト「健康を決める力」には大事なことがたくさん書かれててオススメです。
特にココ。すぐ取り組めます。→「インターネット上の保健医療情報の見方」
私からは、情報収集と提供について、キャビンではどんなことをしていてどんなことを工夫しているのかなど、お話しました。たくさんのご質問をいただきました。
大阪でも11/21(水)午後、同じ内容で開催されます。詳細は製薬協にお問い合わせください。→「製薬協 お問い合わせ」
薬屋さんの集まりだから講演料は辞退してます。ただ新幹線代はいただきます。いいよね。
それにしても、さっきも地震速報が鳴ったけど、あの音、かえってフリーズする。
戦艦ヤマトとかランボーの音楽にしたらきっと、キリッとスイッチ入るよね。
日曜日から1泊で、登別にお墓参りに行って来た
紅葉が始まってて、ホテル近辺を散策できた♪
今年のお墓まいりはおしまい。また来年!
2018.10.18
Copyright (C) MS Cabin All Rights reserved.