多発性硬化症(Multiple Sclerosis; MS)と視神経脊髄炎(Neuromyelitis Optica Spectrum Disorders; NMOSD)の情報を提供しています。
独立性を強く守るため製薬企業からは寄附をいただいていません。
東京も涼しい
こんにちは。中田デス。昨晩は静か過ぎて落ち着かず、眠りが浅かった! 線路音がないと眠れなくなったのかもしれないなどと思いながら寝てたら、時々ガタンガタン聞こえる。
ついに幻聴〜
ではなかった!
線路脇の部屋でありました。線路脇に住むと線路脇に呼ばれるのかな。
けれども常磐線のそれとは比較にならないほど静か。
徒歩でTKPガーデンシティ仙台へ。
日本多発性硬化症ネットワーク通常総会。僭越ながら議長を務めさせていただきした。無事終了。
すぐにカンファレンス開始☆
藤原一男先生(福島県立医科大学)。渋い英語で安定の開会挨拶。
MS/NMOSDを専門にしている先生方と、企業の人たちと、100人くらいが参加されてました。こんなにいらっしゃるなんて、とてもとてもありがたくて心強いことです。
仙台カンファレンスがスタートしたのは8年前。今日は法人化して新たな一歩のカンファレンスです。今後の発展を心から祈ります!
ついでながら母は「仙台サミットだ。セミットだ」などと言っております。^^;
最初のセッションの司会は岡本智子先生(国立精神・神経医療研究センター病院)と横山和正先生(順天堂大学)。
横山先生の英語も渋くて千代ちゃんに聴かせたいから録音してみた。
というわけで私はこれにて失礼いたします!
ポスター会場
ここも線路脇。どうもやっぱり呼ばれる。
10:21仙台発のはやぶさ108号で帰りました。
総会終了後に数分、新野先生にインタビューしたので、帰りのはやぶさですぐ、初稿を書きました。次号バナチの初稿が2つ終わったぞ☆
帰ってみると、東京もかなり涼しかったです。
2019.6.29
Copyright (C) MS Cabin All Rights reserved.