多発性硬化症(Multiple Sclerosis; MS)と視神経脊髄炎(Neuromyelitis Optica Spectrum Disorders; NMOSD)の情報を提供しています。
独立性を強く守るため製薬企業からは寄附をいただいていません。
仙台医療講演会
こんにちは。中田デス。昨晩は安定の線路音で安眠。
6:38上野発のはやぶさ1号で今日も仙台。日本多発性硬化症ネットワークと共催で患者向け講演会です♪
会場は昨日総会をした会場。黒いテーブルクロスは無料なんです。
高級感ただよう☆
今日は4人の先生にご協力いただきました。先生方のご様子はMadamyからの報告をご覧ください。
大阪講演会と同じように、時間なくてそれぞれのご講演の要点は報告できないです。次号バナチで原稿を書く際、都度ご報告いたします。
77人(54世帯)のご参加をいただきました。参加率は驚異の95%です。雨だったのにも関わらず、この人数にしてこの高さとは。
募金は23,000円です。ありがとうございます!
さっそくご感想を頂戴してて、仙台で開催してよかったなーと思っています。
先生方、みなさま、ありがとうございました!
今回の反省点はプロジェクターとマイク。プロジェクターは開始直前に電源ダウンしたし、マイクはプロジェクター接続時に調整が必要なものだったりで、
阪大の木下先生マイク調整係。前半は中島先生。
木下先生はプロジェクターの起動もしてくださって、恐縮しつつも助かりましたに尽きます。
ありがとうございました!
2019.6.30
Copyright (C) MS Cabin All Rights reserved.