多発性硬化症(Multiple Sclerosis; MS)と視神経脊髄炎(Neuromyelitis Optica Spectrum Disorders; NMOSD)の情報を提供しています。
独立性を強く守るため製薬企業からは寄附をいただいていません。
あと2カ月
こんにちは。中田です。バナチ119号を進めてます。特集「日常生活の過ごし方」の初稿は書けて、研究最前線の編集に入ってます。
慶大の久冨木原(くふきはら)先生から脱髄とミエリン再生について原稿をお寄せいただき、それをレイアウトしながら、補足説明を入れるために一生懸命読み込んでます。
ちょっとだいぶすごく難しくて、少しでも読者の方々に伝わるようにしたいです。
ほか、MS協会さんと5月の世界MSの日の打ち合わせ。に伴う膨大な準備いろいろ。考えてみたらあと2カ月で5月だから少しペース上げてます。今年は全力で5月を迎えます☆
ところで川越の深浦先生がClubhouseで患者さんのためのクラブを立ち上げてくださいました。1回目は11日の夜におしゃべり。次は16日(火)18:00からを予定してます。
iPhoneしか対応してない上に招待制でアプリは英語です。一部の人しか使えなくて恐縮ですが、お知らせでした!
今日は朝から家族の受診。戻ってから休んじゃって、あまり仕事できてないです。すみません。
こないだ実家で懐かしいもの発見☆
MSのチラシを作ってこんなふうに折ってポケットティッシュに入れて、神経学会で先生方に配布したんです。
生意気でしょ。
………………
運営はみなさまからのご寄付に大きく支えられています。ぜひご支援をお願いいたします!
→「ご支援の方法」へ
2021.3.13
Copyright (C) MS Cabin All Rights reserved.