多発性硬化症(Multiple Sclerosis; MS)と視神経脊髄炎(Neuromyelitis Optica Spectrum Disorders; NMOSD)の情報を提供しています。
独立性を強く守るため製薬企業からは寄附をいただいていません。
トップページ > スタッフのブログ > 2019年7月の投稿一覧
2019年7月の投稿一覧
こんにちは。Madamyです。バナナチップス112号を梱包・発送しました。
早い方には明日にはお手元に届けられると思います。講演会開催地区の方にはご案内のチラシも同封しました。
今号もご購読有難うございました。
ばななくんは今回、タピっています。
暑さのせいかしら?
監視態勢を崩したマッチ君です。
2019.7.31
こんにちは。中田デス。水曜日はお休みいただいて、木曜日は10/27(日)名古屋講演会のチラシとプログラム作り。バナチ112号発送に合わせてお申し込みの受付を始める予定です☆
昨日は21日の疾患啓発ミーティングの報告をまとめて、次回開催のたたき台を考えました。次回は11月を予定してます。
今日はホームページ作業。バナチ112号の目次を掲載して、名古屋のホームページの更新を準備して、これからネットショップの開店準備☆
Yahoo!ショッピングの審査が通ってて、中身を作んないとなんだけれど、さっぱりわからん。
腰を落ち着けて取り掛からないといけない感じで、明日中に何とかしたいところ。
ようやく布団カバー洗えたよ
・・・ネコあるある
2019.7.27
こんにちは。中田デス。日曜日は上野で疾患啓発ミーティング、戻ってからバナナチップス112号の修正。
月曜日に最終的に校正して入稿したら、
ドッと疲れが出た。
昨日はMacの修理。アップル銀座でキーボードの無償交換です。
たまに跳ね返ってこなくなる「H」「G」「B」キー、ついでに使い過ぎで文字が削れた「A」「コマンド」キーを取り替えてもらいました。
今日はメール返信だけして、午後はお休みいただきます!
キーといえば
このキーも跳ね返らない。
ほかにも反応がにぶいキーがあちこち。
それもそのはず、17年これ使ってる。
というわけで山野楽器のピアノ売り場へ。
帰ってから同機種で安いのを探し、ネット注文。
足踏みオルガン →アトラスアップライトピアノ →ハンマー消耗のため全部とっかえ →ヤマハ電子ピアノ
ときて、
次はローランドです♪
生きる希望になりそう。
2019.7.24
こんにちは。中田デス。
バナナチップス112号を仕上げて、最終確認のため編集委員の先生方に添付しました。
月曜日の夕方に入稿して、31日(水)に発送予定です。お届けは8月に入ってしまうと思います。すみません。
内容は下記の通りです。
◉講演会報告
大阪講演会
仙台講演会(少しだけ)
◉医療相談
「治療薬の選び方について(MS)」
「パルスしても良くならない(NMOSD)」
◉MSニュース
多発性硬化症の発症関連因子
◉NMOSDニュース
日本で治験中の薬
◉ドクター・インタビュー
新野正明 先生、荒木 学 先生
◉保険の話
資産の運用
新作Tは8月1日(木)納品予定です!
アーミーグリーン(左)とグレー(真ん中)の違いがわかりにくいけど、実物はちゃんと違う色です。笑
2019.7.20
こんにちは。中田デス。復活デス。
メール発送の後、バナチ112号の仕上げ。この後レイアウトを見直して、明日の午前中までに先生方に最終確認をお願いしようと思います。
あと、新作Tを出すから、ネットショップ始めようと思います。売るものそんなにないけど、ご注文いただきやすいかなーと思って。
というわけで先ほど申し込みました。審査通るかな。
カコ可愛いから見て
2019.7.19
こんにちは。中田デス。
言い訳開始。
6月アタマから講演会が続いてて、そのままバナチ112号と新作T作りが始まって、プライベートもいろいろあって、お盆の準備と片付けもあり、
さすがにヘトヘト!!
言い訳終了。
すみません、今日はもう動けず、休みます。
(電話には出ます)
2019.7.18
こんにちは。中田デス。お盆の迎え火と中日で、昨日の夕方から休みをもらって、今日からバナチ112号再開。
連休中にも関わらず先生方は監修してくださってます。感謝☆
MSの医療相談で大きなというか根本的に全部書き直しに近い修正があってひーひーしたけど、何とか追いついた。
山場は超えた感じ♪
あとは締め切りに間に合うかどうか・・・。
スタバが存在しない荒川区に。
タピオカ専門店☆
日比谷線三ノ輪駅から3分くらい。
三ノ輪病院とマンションの間の小道を入って、そのマンションの裏手あたり。
ミルクティを飲んでみた。
マックシェイク並みの肺活量必要。
お店の名誉のため、入り口の傘と紙袋は、私のデス。
2019.7.15
こんにちは。中田デス。
MS患者さん、アンケートとインタビューの募集です。アンケートに回答して条件に該当したら商品券1,000円、インタビュー協力は現金1万円、です
→「多発性硬化症(MS)に関する会場・訪問インタビュー」へ
さて、ずっとバナチ112号です。新作Tのデザインデータ入稿もあって、
ほんっっっとわけわかんなくなってきた!
新作Tは結局、印刷可能範囲の制限があって、イメージを残しつつ、少しデザイン変えました。予定通り、来月上旬にはできあがると思います。
楽しみ〜〜〜♪♪
そしてバナチ。全体としてまだ半分くらいの出来かなあ。それにしてスケジュールがタイト過ぎる。先生方に無理を強いるのも申し訳なく、
入稿日を2日遅らせることにしました。31日発送予定です。
前号のアンケートで一番人気だった「ドクターインタビュー」。
今回は新野先生♪
でもこの調子だと1年間に4人の先生しかご紹介できない。
というわけで、
荒木先生♪
今後はお2人ずつ♪
こないだ久しぶりにピアノの先生んち行ってきた
合羽橋商店街、七夕祭り〜
すご混雑!
この道をよく通ったのです。懐かしい。
また通えるようにがんばりまーす。
2019.7.13
こんにちは。Madamyです。新作Tシャツの色確認をしに直接お店に行ってきました。
代表と、ちよちゃんも一緒でした。
生地色とロゴ色の組み合わせや発注枚数に頭を悩ませました。
フォーラムの資金源になるように、祈る気持ちです。
れ?
前に作った「へんなとり」バックが見本になっていました♫
2019.7.10
こんにちは。中田デス。昨日も今日もバナチ112号。医療相談の初稿が2つ書けました。
大阪講演会の修正もいただいてて、わけわかんなくなってきた…!!
加えて新作キャビT作りも進めてます。昨日の夕方、千代ちゃんとMadamyとでプラスワン秋葉原店に行ってきた。
ツイッターの「新作T選挙」結果を元に、生地の色は、アーミーグリーン(深緑)、ダークグレー、ライトブルーに決定☆
それぞれ、合いそうなロゴ色も選んできました。
デザインはコレ☆
明日、入稿することにしています。
問題なければ今月末か来月上旬にできあがり♪
12/15フォーラムの件で、会場から書類が届いた。
封筒を資源ゴミにしようと宛名を切り取ったところ、気づいた。
順天堂大学の消印!!
すごーい。
2019.7.10
Copyright (C) MS Cabin All Rights reserved.