【本セミナーは終了いたしました】
後日編集して再配信いたしますが、こちらでノーカット版を公開しています。
ご都合でご覧ください。
→☆生配信☆ MS、NMOSD、MOGADと性機能障害

1990年代は多発性硬化症の人が疲労を訴えてもただ頑張れと言われることがよくありました。2010年ごろは認知機能障害を訴えても多くは年のせいだと言われていました。けれども今は、疲労も認知機能障害も多発性硬化症に特徴的だと理解されています。
そして今、医療者が把握できていない分野として性機能障害があります。欧米では多くの報告がありますが、日本においてはどのくらいの人がこの障害に困っているのか、または困っていないのか、データはありません。
そこで去年から一部の患者さんに診療の中で聞き取りを始めたり、対面セミナーで話題にしてみたりしたところ、「詳しく聞きたい」といった声が聞かれました。
これを受けてMS、NMOSD、MOGADの性機能障害に関する1つのプロジェクトを立ち上げ、脳神経内科医、産婦人科医、助産師、患者で話し合いを進めています。その一環として3月、セミナーを開催することにしました。
私たちはまだまだ手探りです。関心のある方はご視聴いただいて、ご意見・ご感想をチャット欄にお寄せください。
- 開催日:2025年3月5日(水)19:30〜20:30
- 配信:MSキャビンYouTube公式チャンネルから生配信
- プログラム:
- 「MS、NMOSD、MOGADと性機能障害」近藤誉之先生
- 対談と質問の時間
- 司 会:中田郷子(MSキャビン)
ご視聴方法
MSキャビン公式YouTubeチャンネルから生配信いたします。アーカイブ配信あり。お申し込み不要です。
▶MSキャビンYouTubeチャンネル
開催数分前からライブ画面を出します。