ブログ

初ブログです

こんにちは!
SNSや動画を担当しているみつえです。
視神経脊髄炎(NMOSD)と一緒に暮らしています。
こちらのブログには初めて投稿します。
どうぞよろしくお願いいたします!

寒い日が増えてきましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
私はすでに「こたつの住人」と化しております。

SNSの画像作成について

投稿用の画像を作り始めてから数ヶ月が経ちました。

文章をじっくり読みながら、
「このイラストが合うかな?」
「背景はどんな色にしよう?」
とあれこれ考えて作る時間が好きです。

病気に関する内容はどうしても重くなることがありますが、その中にあるちょっとの希望のような部分を、明るい色で表現することもあります。
もちろん、「ここはダークでいく!」と思ったときは暗めにします。

最近は紅葉の季節ということもあり、特に「赤」が気になる色です。
そのような感じで、自由にのびのびと作っています。

作成中のSNS画像(紅葉と猫)

動画作業について

少し前から、中田さんから教えてもらって動画編集も始めました。
字幕を入れたり、無音部分をカットしたりする黙々コツコツ作業。
やってみたら好物でした。

編集している動画が終わった瞬間、心の中で
「おかわりくださーい!」
と叫んでいました。

動画を繰り返し見るおかげで勉強にもなっています。
なかなか覚えられなかった3疾患の正式な英語名(特にMOGADとNMOSDは長い)も、やっと言えるようになりました。
ただ、長すぎてまた忘れそうです。

ついつい夢中になりすぎるので、大切な目のためにもこれからは時間を決めて作業することにします。

最近の体調と再発防止のこと

今朝は、起きてすぐに
「もう夜かな?…おやすみ~」
と言いたくなるような体調でした。

それでも、医療に助けられながら生活できていることに感謝しています。

再発防止のためにエンスプリング®を使い始めて、もうすぐ1年。
最近ようやく、手がプルプル震えずに注射できるようになりました。

とはいえ、スプリングナビ(ピンク色の補助具)がないと恐ろしくて打てません。
みんな、いつもありがとう!

エンスプリングとエンスプリングナビの写真

寒さが増してきましたので、皆さんも体調に気をつけてお過ごしくださいね!