個人情報の取り扱い

MSキャビンでは、個人情報を取り扱うにあたって、個人情報の保護に関する法律を厳守すると共に、個人情報を、いつ、どのようにして取得し、どのような目的に利用し、誰がどのように管理・保護しているかを、次のように決めています。

次の場合に、個人情報を取り扱います。

・お問い合わせとご相談の際
・発行物ご注文の際
・講演会へのお申し込みの際
・ご連絡したいことがある際、ご協力いただきたいことがある際

 取得する可能性のある個人情報の内容

お名前、性別、ご住所、お電話・ファックス番号、電子メールアドレス、お立場、生年月日、家族構成、就労状況、病歴、病状や治療内容、通院先の医療施設

 個人情報の利用目的

・発行物をお届けするため
・講演会のご案内やアンケートのご依頼をお届けするため
・個々の利用者と連絡をとるため
・相談へのご返答のため
・利用者の方々のニーズを把握するため

 個人情報の取得方法

個人情報は、電子メール、お電話、ファックス、郵便物によって取得されます。電子メールでは暗号化してデータを送受信するSSLを利用しています。

 個人情報を利用する担当者

メール担当スタッフと、相談スタッフ、名簿管理スタッフが個人情報を取り扱い、利用します。

 個人情報の第三者への供与

個人情報は、法令に基づき開示・提供を求められた場合を除いて、その方に無断で第三者に提供することはありません。

名簿管理

バナナチップス購読者の方々については、購読期限が過ぎてから5カ月間は読者名簿に保管し、6カ月目で名簿から削除しています。購読中止、また名簿からの削除依頼があった場合は、すぐに削除します。
※購読セットが未払いの場合、繰り返しを防ぐため、お支払いいただけるまで名簿に残します。

講演会のお申し込みと電話・メールの対応記録に関しては3年間保管し、4年目で削除しています。 削除依頼があった場合はすぐに削除します。

 セキュリティ対策

事務所はオートロック管理のマンション内にあり、個人情報にアクセスできるコンピューターにはパスワード制限をかけています。さらに個人情報を保存しているファイルは複数の段階でパスワードをかけていて、ごく一部のスタッフしかアクセスできません。また事務所内のネットワーク全体にファイアウォールを導入しています。

ホームページにおいては全てのページを暗号化し(常時SSL)、不正アクセスや情報漏洩を防いでいます。また証明書を確認していただくことで、疑似サイトやなりすましサイトに誘導されるのを防いでいます。

…当団体のホームページであることを確認するためには…
アドレスバー(URLが記載されている所)の頭の鍵マークをクリックすると証明書が見られます。ブラウザによりますがMSキャビンのサイトであれば「N.P.O. MS Cabin」や住所(Arakawa-ku Tokyo JP)など英語で書かれています。※クレジットカード決済のページのみ、カード決済会社のサイトに移ります。

 IPアドレスについて

ホームページの管理はホームページ作成業者に依頼しており、IPアドレスとドメイン名は、MSキャビンからは把握できないようになっています。つまり閲覧者が、どこから、どのドメインでアクセスしているかは、MSキャビンには分からないようになっています。

  リンク先について

MSキャビンのホームページからは、外部のホームページにリンクを張っていますが、それらのホームページの個人情報の取り扱いについては、責任は取りかねます。

改訂について

MSキャビンは、この個人情報の取り扱いについて、一部または全部を改訂することがあります。改訂した場合は、ホームページに掲載することで公表します。

お問い合わせ先

特定非営利活動法人MSキャビン
電話:03-5604-5042
メール:info@mscabin.org

作成日:
2004年3月

更新日:
2022年10月31日 …「セキュリティ対策」改訂
2022年4月27日 …全体を改訂
2019年2月12日 …「名簿管理」改訂
2017年9月2日 …全体を改訂
2015年6月1日 …全体を改訂
2015年3月25日 …全体を改訂
2014年5月6日 …全体を改訂
2008年4月 …全体を改訂
2007年10月 …「個人情報の取得方法」改訂
2007年10月 …「個人情報の利用目的」改訂
2007年10月 …「ニーズを把握することについて」追加
2007年9月 …「個人情報管理責任者」追加

個人情報管理責任者:理事長 上野郷子

[広告]