座談会「MOG抗体関連疾患の予防治療」

公開:2025/06/21|視聴:15分半

座談会「MOGADの予防治療」(15分半)をYouTubeで視聴する

MOG抗体関連疾患(MOGAD)の再発予防に焦点を当てた座談会です。治療をいつ・どうやって中止するか、免疫抑制剤の併用、小児と成人での留意点、寛解が続く時の治療継続、MOGADは進行するのかといった実臨床の論点を、専門医が多面的に議論しています。

こんな方に向いています

  • 再発予防の基本方針と中止判断の考え方を知りたい
  • 小児と成人での違いを知りたい
  • 寛解が続く時に治療を続けるかやめるかの目安が気になる
  • 「MOGADは進行するの?」という疑問を整理したい

内容解説

予防治療の目的、再発リスクの見立て、中止や減量のタイミング、併用療法の是非、年齢による注意点などを、症例経験に基づき具体的に議論しています。考えが分かれる論点とその理由も話されており、主治医と相談する際の下準備として役立ちます。

主なトピック

  • 予防治療を中止した人はどんな人?
  • 免疫抑制剤を併用する?
  • 小児と成人の注意点の違い
  • 再発が止まったら治療をやめる?
  • MOGADは進行する?

出演

  • 横山和正先生(東静脳神経センター)
  • 越智博文先生(愛媛大学)
  • 竹内英之先生(国際医療福祉大学)

関連リンク