こんにちは。中田です。
Xでキャビンのなりすましアカウントを発見しました。
本物はこちらです。
→MSキャビンXアカウント
今後もなりすましアカウントが出てくるかもしれません。名前の所が「@mscabin」となっているのが本物です。
通報してくださった方々のおかげで偽物にはすぐ制限がかかりました。ほんとにそっくりのアカウントでした。
教えてくださった方、通報してくださった方々、とても助かりました。
ありがとうございました!
失速しました
先週もずっと135号でした。難しいテーマもあって、編集委員間の議論では分からない専門用語も飛び交って学会場にいるみたい。

特に「おくすりのこと」のこのテーマはやめた方がいいのかなと思いながら、でもこの類の話題で簡単簡潔にまとめられたものは多くないし、やっぱり一度まとめておきたいと思って頑張っていますというか頑張っていただいています。
専門家の間でも少しずつ考えが違っている箇所もあって、11人全員が100%納得できるものは書けないと思いますが、みんなが妥協できる表現を探っています。
他、新規の初稿をいくつか書きましたが、飛ばしすぎたのか失速して日曜日は原稿から離れました。
BCPオンライン
オンライン版ですが、お試し期間は今月31日までです。お試し中の方は31日の16:00に冊子版に切り替えとなります。
→バナナチップスPlusオンライン

オンライン版ご希望のご連絡がまだの方は事務局までメールをお送りください。電子版サイト内のメッセージ機能をご利用くださってもオッケーです!
事業報告書掲載
東京都に提出した事業報告書の審査が終わったのを受けてホームページに掲載しました。ページ中ほど「定款・報告書」から見られます。
→「団体概要」
これを元にした一般向けの報告書は4月末発行予定です。
また、今年度は役員の改選もあって全員再任なのですが、再任したという法務局の手続きも済ませました。これほんと苦手。100点でないと再提出です。そしてハンコだらけ。
今週の予定
今週も135号です。海外ニュースに取り掛かります。
あとは30日にMOGADのセミナー。先生方へのご連絡も終わってあとは前日に当日の流れを頭に入れようと思っています。

お会いできるのを楽しみにしています♪
→MOG抗体関連疾患医療セミナー(3/30東京)
運営はみなさまからのご寄付に大きく支えられています。ぜひご支援をお願いいたします!→「ご支援のお願い」