ブログ

動画など近況です

こんにちは。中田です。ここ最近はずっと動画編集です。

5/14に生配信した「多発性硬化症の病状の観察」を編集して、再配信しました。講義と対談を2つに分けています。どちらも大橋高志先生(東京女子医大八千代医療センター)にご出演いただいています☆

講義「多発性硬化症の経過」11分弱

治療をしなかった場合のMSの自然経過、近年注目されているMSの認知機能障害などを解説。長期的な予後を改善するために、早いうちから治療を始めようといったお話をいただいています。

対談「ご自身でできる病状の観察」10分

患者として「再発」をどのように観察するのか、どういった症状が出たら主治医に連絡を取ったほうがよいのか、「進行」にあたっては何を観察すればよいのか、というお話をしています。最後のほうで、生配信当日にいただいたご質問を一部、入れました。

北海道医療センターさんの動画

北海道医療センターさんの動画編集もさせていただいて、こちらも配信が始まっています。多発性硬化症と認知機能障害についてです。5/26に収録して、こちらも講義と座談会と2本に分けています。

【前編:講演】多発性硬化症における認知機能障害(28分半)
【後編:座談会】多発性硬化症における認知機能障害(17分)

MSの認知機能障害はどのような状態なのか、具体的にお話しています。また、それを調べる検査についても触れています。ぜひご覧ください。

[広告]

お医者さん向けの配信

今年から始めたお医者さんに向けた配信について、こちらでその背景と状況を簡単に説明しています。よかったらご覧ください。
お医者さん向けの動画について

ここでご紹介しているマクドナルド診断基準についての動画はたぶん、超有料級の内容です。そして、いただいた貴重なご質問にはちゃんとお答えしたくて、実はこのページに掲載した回答、完成までに5〜6時間かかってます。

というのも、最初に先生方に考えていただいたご回答。私にはどうしても理解が難しく、何度か修正を提案したところ、さらに分からなくなってきました。国語力なさすぎ。ここまでに2時間くらいはかかってます。

でもまあお医者さんなら分かるのだろうと妥協して参謀に報告したところ、少し何とかできるかもしれないとのことで、2人で3時間ほどかけて解読し、その上で参謀がだいぶ書き換えてくれました。

おかげで私としてはとっても分かりやすくなりました。そして先生方に改めて監修をいただいて、この記事が完成しました。

獣医さんに行ってきました

今月で10歳になるハムちゃん。3カ月前に見つけて経過観察だったお腹のしこりが大きくなったような気がして、獣医さんに行ってきました。

しこりは1mm大きくなってました。少し毛を剃られて細胞診。結果は想像通り脂肪とのこと。

よかった。。。

運営はみなさまからのご寄付に大きく支えられています。ぜひご支援をお願いいたします!→「ご支援のお願い」