ブログ

公式見解と私見

こんにちは。中田です。ずっと完全ブックです。レイアウトは「第8章・日常生活の過ごし方」まで終わりました。

イラストが足りない箇所は適切なイラストを選んで挿入し、ページ全体のバランスを調整し、校閲しながらルビを挿入しながら進めています。

今回は9人の校正ボランティアさんにご協力いただいています。章ごとに依頼し、基本的に誤字脱字をチェックしてもらって、他に気になる箇所があったらご指摘いただいています。

この過程の中、文章を書き換えて再度、ご監修をお願いする箇所もあります。今日は食生活の部分に結構な修正がありました。

コロナ禍を経たこともあり、現在の版の発行時(2018年9月発行)に比べて、いわゆる免疫力を高めるとうたう食品をよく見かけるようになりました。それに関するお問い合わせも増えています。なので改訂版ではそこをきちんと解説することにしました。

私が改めて初稿 →横山先生が速攻で難しく詳細追加 →私が一般向けに翻訳 →全員で最終監修(今ココ)となっています。

完全ブックは大詰めもいいところで、明けても暮れても完全ブック。別の仕事もちょこちょこ入ってきている上に来週あたりから次号バナチ制作開始。そろそろ限界が近い気がします。すぐに応えてくれる先生方やボランティアさんが励みです。見かねてメール対応と発送の幅を広げてくれた牧野さんにも感謝。

そして、大橋先生が全6回シリーズでブログを書いてくださることになりました。病気のことを本気で書いてくれて、これはすごい。大橋先生の私見でキャビンの公式見解ではないですが、このように私見を拝見できるのは、患者としてもありがたいことだなと思います。近々(もしかしたら明日)公開します。

【11/21追記】
まずは全6回分全て書いて、その後、見直しながら順番に公開することにしました。なのでもう少し時間がかかります。すみません。

「神経免疫」が専門

MS、NMOSD、MOGADは基本的に脳神経内科で診てもらう病気です。脳神経内科の中でも「神経免疫」という分野が専門。

その日本神経免疫学会のサイトがリニューアルされました。
→「一般社団法人日本神経免疫学会

神経免疫の認定医制度が始まったようです。どの先生が神経免疫をご専門としているか、見つけやすくなるかなと思います。

ただ神経免疫を専門とする全ての先生がこの認定医を取得するかどうかは分からないです。私がよく知っている先生も「申請する予定はない」と言っています。なので「認定されていない=専門としていない」は、現段階ではちょっと違うかなと思います。

また、神経免疫をご専門にしていなくても、3疾患のことを熱心に診てくださっている先生は大勢おられます。ご自身の主治医が神経免疫を専門にしていないからといって、それだけで先生を悪く評価することはしないでほしいなと思います。

大事なのは、主治医と一緒に治療に取り組める関係を築いていけるかどうかです。

公式見解と私見

それと、神経免疫を専門としているからといって、全ての意見が統一されているわけではないです。微妙な所で違っていることがあります。「こっちの先生はこう言ってたのに」ってことはよくあります。聞いている側としては時に混乱するんですが、それが現実なのだと思います。

そういうことでキャビンでは常に複数の先生にご協力いただくようにしています。また普段から私も、いろいろな先生のお考えを聞く/読むようにしています。その平均的なところをまとめ、編集委員全員の了承を経てバナチや完全ブックに掲載します。これが公式見解となります。

一方、先生個人のお考えも知りたいですよね。つまり私見。うちのYouTubeが支持される理由の1つにそれがあるんだろうなと思います。なので大橋先生のブログも楽しみです。これが他の先生にも展開したらきっとおもしろい。

それとYouTubeですが、信頼できる医療情報源であることを示す「YouTubeヘルス」の申請が通りました。動画下のパネルは世界関連機関で定めたガイドラインに従っていることを示しています。

今後も独立・公平・中立をモットーに発信していきます。どうぞよろしくお願いいたします。→YouTube公式チャンネル

マイク

ようやく週末、Xスペースでお勧めいただいた加湿器&空気清浄機を購入できました。ヤマダデンキの株主優待券が回ってきていて、たぶん人生初のヤマダデンキに行きました。

加湿清浄機はシャープのプラズマクラスターのにして、他、これを衝動買いしてしまいました!

このおもちゃサイズあまりに可愛いすぎる。来月のウェブフォーラムで使います。

運営はみなさまからのご寄付に大きく支えられています。ぜひご支援をお願いいたします!→「ご支援のお願い」