ブログ

フォーラム翌日

こんにちは。中田です。

ウェブフォーラム2022、無事に楽しく内容濃く開催できました!
ウェブフォーラム2022(12/9更新)

[広告]

午前中 – 視神経脊髄炎

私の開会のご挨拶の後は雑談2セット。

大橋高志 先生(東京女子医大八千代医療センター)と櫻井謙三 先生(聖マリアンナ医科大学)です。診断の話から、抗体製剤のお話もしたと思います。

櫻井先生はYouTuberで動画慣れしておられる感じ。自然体というか、この余裕さすがというか。ご存知の方も多いと思いますが、ご紹介いたします☆
けんぞぉ先生の診察室(YouTube)


次は新野正明 先生(北海道医療センター)と上床 尚 先生(北海道大学)。ものすごく丁寧で爽やかな先生です。配信前は、その山はどこですか?とか雪降ってますか?とかいう私の軽い質問にも1つ1つ丁寧に答えてくださってました。

本番では、軽い再発の時はどうするとか、セカンドオピニオンの話をしたかなと思います。すみません記憶が多少、ごちゃまぜになっています。


そして座談会「視神経脊髄炎の治療」。

大橋先生と新野先生と、荒木 学 先生(河北総合病院)です。荒木先生はちょっと久しぶりですが、お付き合いはかなりの年数になります。先生が神戸におられた頃に開催した講演会後、豚まん551を並んで買ってもらったあたたかい思い出を大事にしています。

座談会は40分くらいで、抗体製剤が主な話題でした。


最後に午前中の先生全員からメッセージをいただきました☆

午前中 – MOG抗体関連疾患

次はMOG抗体関連疾患。国際的な診断基準の発表が今回こそ間近で、情報が動いてる感じなことと、あとは中島一郎 先生(東北医科薬科大学)がどうしても参加できない、ということになったので、

今回は事前に収録しておいた中島先生のお話を配信するだけにしました。

こないだ発表された疫学調査報告です。後日、フル字幕を入れて再配信します☆

午後 – 多発性硬化症

午後の雑談は4セット。

越智博文 先生(愛媛大学)と杉本太路 先生(広島大学病院)。杉本先生のご連絡先は越智一秀先生(県立広島病院)から教えていただいて、2人の越智先生からご紹介されたら出演を断れないですよねーという話をしているところ。

確か診断の話から、遠方から通院している患者さんはいますか?っていう話から、セカンドオピニオンの話をしたんだったと思います。


宮本勝一 先生(和歌山県立医科大学)と桐山敬生 先生(奈良県立医科大学)。このあたりから、こんなふうに若い先生に関わってもらい始めていることに幸せをかみしめています。何の話だったか、、患者の訴え方とかそういう話だったでしょうか。

宮本先生はいつものようにキャビTをご着用くださっています。おかげさまで、このフォーラムで多くのご注文をいただいています。ありがとうございます!
ヤフーショッピング


横山和正 先生(順天堂大学非常勤)と星野 泰延 先生(順天堂大学)。急にのどかになったのは、星野先生が時間を間違えて公園から出演しているからです。鳥のさえずりが聞こえてきそうです。公園と講演を間違えたのではという話もあります。横山先生はスタジアムにいるし(こちらは背景画像です)。

もう、何の話をしていたか忘れました。すみません。


雑談4セットのシメは近藤誉之 先生(関西医科大学総合医療センター)と藤井ちひろ先生(関西医科大学総合医療センター)。シメたるにふさわしい近藤先生の背景。ちらっと見えているのは初代キャビT(ネイビー)です。

非典型とか進行の話だったかと思います。ちょっとむずかしめだった気がします。


そして座談会「多発性硬化症の治療」。

司会は横山先生で、横山先生キレキレすぎ。1.5倍速みたいなテンポで急に専門性が高まりました!

このあたりからコメント係のカエルくんは対応のピークで、座談会後半になると専門用語も出てきてその補足説明を加えたりとか、

忙しかったです!(それがおもしろかった)


最後に座談会の先生からメッセージをいただきました☆

チャットにたくさんコメントをいただきました。みなさまありがとうございました!

夜までに、午前の部は1,435回、午後の部は1,303回のご視聴をいただきました。

今年も多くの人に支えられて、「世代」を意識した開催も成功でした。グッズのご購入、バナチPlusのお申込み、そしてご寄付もたくさんお送りいただいています。三井住友銀行にお送りくださったT.S.さま、お礼をお送りできないのでここで失礼いたします、ありがとうございます。

みなさま本当にありがとうございます。大事に活動に役立たせていただきます。

再配信の動画の作成は年明けになると思います。

とりあえず次号バナチPlusの制作が手つかずになっていて・・・

明日から制作開始です! 超特急で進めます。4月末まで繁忙期なのでよろしくお願いします。

運営はみなさまからのご寄付に大きく支えられています。ぜひご支援をお願いいたします!→「ご支援のお願い」