多発性硬化症(Multiple Sclerosis; MS)と視神経脊髄炎(Neuromyelitis Optica Spectrum Disorders; NMOSD)の情報を提供しています。
独立性を強く守るため製薬企業からは寄附をいただいていません。
トップページ > スタッフのブログ
ご無沙汰しています。中田デス。
今週はいろいろでした。頼まれ物の原稿を読んで意見を入れるのに結構時間がかかりました。
あせったのはフォーラムチラシのデータに不備があったこと。そもそもがギリギリだったから夜中に作業するはめになり、まあ自分のせいなんだけどあせりながら再入稿。
あとは日曜日の名古屋講演会の準備。荷物は先ほど発送しました。
名古屋でT販売するのでよろしくお願いします!
お持ちの方は着て来てくださると嬉しいです♪
今年は早めに冬対策
チチのためと称して自分もあったかい
2019.10.25
こんにちは。中田デス。メール発送の後はずっとバナチ113号。
先生方が頑張ってくださったおかげで1日早く進み、全体の校正が終わりました。
当初の予定通り今日、入稿!
12月フォーラムのチラシも印刷屋さんに頼みます。
発送作業は今月29日(火)。今回はギリギリ今月中に読者さんのお手元に届きそう♪
2019.10.19
こんにちは。中田デス。
今日もバナチ113号です。2つの原稿が届いて、そのうち1つは監修必須なのですぐにレイアウトして先生方に送りました。
速攻で見ていただいて助かります!
新たに余白発生で、またもテキトーな文章を入れてとりあえず完成☆
明日は全体の校正です。文字校正とレイアウトのバランスなどなど。
こちらも完成
2019.10.18
こんにちは。中田デス。
今日はまず12/15東京フォーラムのプログラム調整。全体がまとまるよう順番と講演時間を考えてます。
バナチ113号もだいぶ進んで、2つの原稿到着を待つだけとなりました。デッドラインは明日。
届いてすぐレイアウト、そして編集委員のチェック、最後は全体校正で、土曜日入稿は難しい。日曜日にします。
というわけで少し時間が空きました。
束の間の休憩♪
バレー男子強かったよね
でもよく見えなかったよね
2019.10.17
こんにちは。中田デス。
ここへきてまたMacのキーボードの具合がよろしくない。BとCとコマンドの反応が悪くてすごく不便です。中でもBはタイピングにコツが必要。
バナチ入稿したらまた修理に行かないと・・・。
そのバナチ。保険の話(住宅ローン)、趣味、野菜レシピ1つのレイアウトが終わりました。それぞれ執筆してくれた人に確認中。
そして12/15(日)東京フォーラムのチラシ作りです。バナチ113号に同封するので一緒に入稿なのです。
取り急ぎでけた♪
先生方の演題のご確認が終わったら完成でっす!
2019.10.16
こんにちは。中田デス。今日は27日(日)の名古屋講演会の準備からスタート☆
お申し込み状況やご来場時間などを先生方とお手伝いさんに知らせました。今回も参加者の方が受付など手伝ってくださいます。
ランチのお店を予約した。ゴハン食べながら打ち合わせするのだ♪
そしてすぐさまバナチ113号。
「MONEM(抗MOG抗体関連視神経脳脊髄炎):視神経脊髄炎スペクトラム障害から学んだ教訓」をレイアウトしました。余白が結構あるページにはテキトーにQ&Aを入れてみました。
あと、秋田講演会の中島先生のご講演の初稿終了。
アタマ疲れてきた。けど休むわけにいかんので、締め切りまでがんばりまーす。
今日も一緒のおじさんと女子
女子に居場所をとられたおじさんがナオナオ鳴くからこうした。
一件落着
2019.10.15
こんにちは。中田デス。今日もバナチ113号。
秋田の報告が途中になってるんですが、ニュースのコーナーに取り掛かってます。
ご協力をお願いした同志社大から原稿が届いてて、それをレイアウト。学生さんの原稿をキャビンの先生に見てもらって、修正済みの原稿の用語に注意を払いながらレイアウトしてます。
「二次性進行型MSの新薬候補 シポニモドの二重盲検・無作為化・第Ⅲ相臨床試験」「抗AQP4抗体陽性のNMOSDにおける新薬エクリズマブの効果について」の2つが終わりました。
予定ではほかに2つニュースを掲載するんだけど、たぶん2ページ余る。
ここ数年はレイアウトしながら初稿を書いてたからこういうことはなかったから、先生方に原稿を丸投げしてた時代がなつかしい。ページ数の調整に苦労したわー。
我ながら上出来なMSクロスワードパズルを掲載しようかとも考えたんだけど、結局ひみつさんにレシピを依頼しました。
クロスワードはいつかね。
で、間に合うの?
2019.10.14
こんにちは。中田デス。19号の被害はないです。ご心配くださりありがとうございます。
何も被害に遭ってないのに、ここぞとばかりに非常食のカルビー フルーツグラノーラとサッポロ一番塩ラーメン(カップ)に手を出したことを報告しておきます。
オイシイヨネ。
今朝は窓もベランダの物も元どおりにしました。JRは早めに動き出してたけどまだまだ本数が少ないみたいで静か。
さて、遅れを取り戻さないと。バナチ113号です。
横山先生にご指摘いただいた記事を修正して再度先生に送って、そして秋田講演会のまとめです。中島先生のMSとNMOSDとMOGのお話。
入稿は今週土曜日。
あと数日しかない・・・(°▽°)
ハムちん状況確認中
2019.10.13
こんにちは。中田デス。
台風19号が落ち着かなくて原稿モードに入れない。メールだけして今日は終わりにします。すみません。
窓ガラス、養生テープの賛否両論を読んで結局こうしてみた。
玄関に敷いたクッションフロアシートが余ってたの。窓枠に貼り付け。
大きな被害が出ませんように。
みんなもどうか気をつけて。
2019.10.12
こんにちは。中田デス。
普段から食料・水は備蓄してるんですが、お菓子が足りないことに気づき、これは私にとって死活問題なので(笑)、すみません午前中は最寄りのスーパーに行って来ました。
夕方並みに混雑してて、パン売り場とカップ麺売り場が寂しいことになってた。まとめ買いしてる人大勢で、レジ長蛇の列。
このスーパー、昨日の時点でブルーシートと養生テープが売り切れたって。
さて、戻ってからはバナチ113号です。横山先生の原稿を見直して先生にチェックをお願いしました。そして今月5日の秋田講演会の報告に取り掛かってます。
今日はこれでオワリ。
在庫切れだったキャビTカーキLサイズが届いたので、数を確認しながら在庫整理します。
ゴハンちょうだいのタムキチ
2019.10.11
Copyright (C) MS Cabin All Rights reserved.